東京シティ・バレエ団「白鳥の湖」

2008.1.19 新国立劇場中劇場


2of 2

TOKYO CITY BALLET
「THE SWAN LAKE」

 この日のオデットは関本美奈さんでした。彼女の端正な踊り方が、最後の場面で生きました。王子は小林洋壱さん。長身の関本さんとつりあいの取れたパートナーです。怪我から回復して動きもすっかり元にもどりました。

 そして、オディールは橘るみさん。スピード感のある動き、妖艶な演技で、王子をすっかりとりこにしてしまいます。橘さん、小林さんのコンビは昨年暮の〈くるみ割り人形〉でも見ることができました。橘さんが移籍してきたバレリーナであることを忘れてしまうほどの良いパートナーリングが見られました。

スペイン:齋藤佳奈子、土肥靖子、キムボヨン、オトゴンニャム ラウグワスレン
チャルダッシュ:五十嵐妙子、吉田守、友利知可子、三好麻沙美、薄井友姫、大内雅代
山本秀典、阿部賢治、杉浦大樹、浅井永希
ナポリ:坂元恵理子、春野雅彦
采 あさみ、小田嶋千絵、那須麻美子、福地真理恵、渡辺円理、村木真美、依田成美、松浦美穂
マズルカ:堀田麻子、高木糸子、西澤美華子、上山千奈、李 悦、堤 淳、長谷川 健、持田耕史
 石田さんの〈白鳥の湖〉は、このようにオデットとオディールを別々のバレリーナが踊ってもよいようにも出来ています。しかし20日には若生加世子さんが一人で両方を踊ります。はたしてどちらがおもしろいか、見比べてみなければいけませんね。
オディール:橘 るみ
王妃:長谷川裕子、ロートバルト:佐藤雄基
小林洋壱 &橘 るみ
 石田さんの演出は、全体にゆったりとしたテンポで進められました。湖のシーンのコール・ド・バレエの構成や、お城のパーティーの場面のディベルティスマンなどに、いろいろと手が加えられていて、石田さんらしいところが出ていました。福田一雄さん指揮の東京シティ・フィルの演奏が、その石田演出をしっかりと支えました。

2008年1月19日所見

やまの・はくだい=舞踊評論家

小林洋壱
関本美奈
STAFF

演出・振付:石田種生
指揮:福田一雄
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
美術:横田あつみ
照明:足立 恒
衣装:田代洋子、石田慧子
音響:富山正明
大道具・小道具:ユニ・ワークショップ
舞台監督:橋本 洋、淺田光久
制作・主催:東京シティ・バレエ団
マネージメント:日本コンサート協会